広告審査基準について
当社では、広告をご掲載いただくにあたり、関係法令や業界ガイドラインに基づき、内容の審査を実施しております。広告が社会に与える影響を十分に考慮し、以下の項目に該当または抵触する広告については、掲載をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

掲載をご遠慮いただく広告の一例
1. 法令・公序良俗に反するもの
◆ 各種法令(景品表示法、薬機法、著作権法、不正競争防止法など)に違反する内容
◆ 社会秩序や公序良俗に反する表現 • 他人の名誉・信用・プライバシーを侵害する内容
2. 消費者に誤解を与える恐れのあるもの
◆ 虚偽・誇大な表現 • 実態と異なる事実の提示
◆ 効果・効能などを過度に保証する表現
3. 差別・偏見・不快感を助長するもの
◆ 人種、国籍、宗教、性別、年齢、障害等に関する差別的な表現
◆ 暴力的または性的な表現、不快感を与える内容
4. 金融・投資に関する適正を欠くもの
◆ 根拠のない高収益保証、短期間での高リターンの表現
◆ 許認可を得ていない金融商品・サービスの広告
5. ギャンブル・アダルト・薬物等に関するもの
◆ 賭博、風俗営業、アダルトコンテンツなどに関する広告
◆ 規制薬物または医薬品として認可されていない物質の宣伝
6. 政治・宗教に関するもの
◆ 特定の政党、政治団体、宗教団体を直接的に支持・批判する内容
◆ 選挙運動やその事前運動に該当する内容
◆ 公職選挙法等に抵触する恐れのある文言や表現
※選挙期間中においては、公職選挙法により、特定候補者や政党の名前・主張・投票依頼に該当するような表現は一切掲載できません。
※また、政治的中立性の観点から、選挙に関連しない場合でも、当組合判断によりご依頼をお断りする場合があります。
7. その他、当組合が不適切と判断するもの
◆ 読者に不安・嫌悪感を与える表現
◆ 虐待、いじめ、自殺、反社会的行為を助長する内容
◆ その他、当組合の運営方針に照らして不適切と判断される内容

掲載可否の判断について
最終的な受注の可否は、当組合の裁量により判断させていただきます。審査結果に関する詳細な理由については開示いたしかねます。また、各自治体の条例等により、ご遠慮いただくものもございますので、あわせてご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。


